オムツケーキ

近頃、出産のお祝いに「オムツケーキ」を贈ることが、浸透しています。海外では、出産前の贈るようですが、日本では、出産後にお祝いとして、贈られることがほとんどのようです。オムツをケーキのようにしていきます。飾りとして、赤ちゃんのタオルやおもちゃ、よだれかけなどをケーキに飾っていくとよいかと思います。

我が教室では、2段ケーキをプリザーブドフラワーで飾ります。トップには、そのまま飾ることのできる天使のアレンジメントをのせてあります。1段めには、コサージュにもなるようにした花束を飾りました。

出産祝いに、是非「オムツケーキ」を贈ってはいかがですか?

カテゴリー: お知らせ, プリザーブドフラワー, 作品, 新着情報, 未分類 | コメントする

今月のプリザーブドフラワー

今月は、新年最初のアレンジということで、時を刻む「時計」をプリザーブドフラワーでアレンジします。普段のアレンジよりも高価な作品なので、お花の色や花材は、慎重に好みのものを選んでアレンジしていきたいので、2回に分けて作成することになるかと思います。既に先週からレッスンしていますが、素敵な作品になりそうです。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品, 新着情報, 未分類 | コメントする

小田原カルチャーレッスン

小田原カルチャーでのレッスンでした。

午前中は、プリザーブドフラワーのお資格を取る方のレッスンでした。この日はプリザーブドで作るケーキと、ハンドタイドブーケのワイヤーリングをしました。みなさんプリザーブドフラワーは普通レッスンから通って来ていただいていますので、扱いには慣れていますので、順調にきれいに仕上げられます。今後は、ブーケの作成になりますので、楽しみながら素敵なブーケを作りましょうね。

午後は、生花のフラワーアレンジメントのレッスンでした。基本の形は二等辺三角形のアレンジ・お楽しみはラウンドブーケでした。初生けのレッスンとしては、とても豪華な素敵なアレンジです。ブーケはやはりいいですね。みなさんとても素敵につくられました。ぜひ、お子さんの結婚されるときには、作っていただきたいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

成人式

長女が今日成人式を迎えました。

私も晴れ着を着た娘と一緒に式会場についていきました。華やかな着物姿の娘の同級生の姿をみると、成長にとても嬉しくなりました。小学校の頃の面影もありますが、すっかり大人の女性になっていました。わが娘も、まだまだ子供と思っていましたが、これからは、まだ学生ではありますが、ひとりの社会人として責任感ある行動をしていって欲しいと思います。

すでに今月3日、晴れ着姿の写真を撮り、親・親戚の方々とお祝いの会をしました。新年会もかねておりましたが、親戚との会食もするのもいいですね。

カテゴリー: 家族, 未分類 | コメントする

新春の集い

8日、主人の仕事関係の「新春の集い」に行ってきました。

場所は明治記念館でした。明治記念館は、私が結婚式を挙げた所なので、とても思い出深い場所です。

集いの後、明治神宮に初詣でにいきました。毎年明治神宮に参拝に行くのが我が家の行事になっています。最近では、子供たちが一緒に来ないので主人と二人での参拝になります。子供の成長はうれしいのですが、一緒のついてこなくなると、だんだん淋しいですね。

カテゴリー: 家族, 未分類 | コメントする