フラワーアレンジメントレッスン(DFAカリキュラム)

きょうは、フラワーアレンジメントのDFA資格認定協会のレッスンでした。
アレンジの形は、「ダイアグナル」でした。
シャープに細長く斜めにアレンジしていきます。なかなか形をとらえるのが難しいのですが、Sさんは、きれいにアレンジされました。
今日で、高等科のカリキュラムが終了となりました。次回からは、本科に入ります。
来年の2級試験に向けて頑張りましょうね。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

プリザーブドフラワーレッスン(28日)

今日のレッスンは、Yさんです。
楽譜のベースにプリザーブドフラワーを飾りました。
先月も作成したのですが、今回は妹さんにプレゼント用に作られました。
Yさんピアノの先生をされていますので、 ちょうど良い作品です。
きっと、ピアノレッスンのお部屋に素敵に飾られていられるのでしょうね。
そして、もうひとつギフトに大き目の作品をつくられました。 黄色のバラとンファレを中心に豪華な作品になりました。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

フラワーアレンジメントレッスン(おおいけ)

きょうは、自宅教室にてフラワーアレンジメント「おおいけ」のレッスンでした。

きょうのお花は、谷渡り・アネモネ・ストック・スモークグラス・デンファレ・ドラセナ・レースフラワーを用意しました。
生徒さんご自身で、お花と器を選びアレンジメントの形を決めていただいて、活けてもらいます。

Oさんは、今日アイアンのベースをお選びになり「L字」にアレンジされました。
華やかな春らしい素敵にアレンジされました。広いホールに飾っていただけるようなアレンジになりました。

 

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

秦野カルチャーフラワーアレンジメント講座

25日は、秦野カルチャーでの今年最初のフラワーアレンジメントの講座でした。

基本のアレンジメントは、対比(丸水盤)です。お楽しみ作品は、ミニハンドタイドブーケです。
春らしく、ピンクややさしいオレンジのカーネーションと スイートピーのお花で、華やかなアレンジメントになりました。
ミニハンドタイドブーケ は、少ないお花でも豪華に素敵にできますので、プレゼントに最適です。ぜひお友達にプレゼントするときに、作ってもらいたいと思います。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

プリザービングフラワー協会コンテスト

1月19日~25日横浜みなとみらいにある「パティオ」にて、プリザービングフラワー協会のコンテスト作品が展示しております。

私も作品を出展致しました。
おかげさまで「モノインターナショナル賞」をいただきました。
テーマがマリアージュ でしたので、私は「リングピロー」を作成しました。
和風をテーマに竹を使っての作品です。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品, 新着情報 | コメントする