久しぶりの投稿になります。
今月初めに風邪をひいてしまいました。今年の風邪は、とにかく咳が止まりませんでした。微熱と体力が消耗してつらかったです。デパートでの販売もありましたので、休むこともできなくて、なかなか治らず疲れやすくまいりました・・・・・・
12月は、とにかく忙しいです。レッスンと販売と作品つくり・・・・身体がいくつあっても足りないです。年の瀬で落ち着きませんね。
生徒さんの作品、レッスンの様子をまとめて載せます。
久しぶりの投稿になります。
今月初めに風邪をひいてしまいました。今年の風邪は、とにかく咳が止まりませんでした。微熱と体力が消耗してつらかったです。デパートでの販売もありましたので、休むこともできなくて、なかなか治らず疲れやすくまいりました・・・・・・
12月は、とにかく忙しいです。レッスンと販売と作品つくり・・・・身体がいくつあっても足りないです。年の瀬で落ち着きませんね。
生徒さんの作品、レッスンの様子をまとめて載せます。
きょうは、秦野カルチャーでの生花レッスンでした。
基本の形は、三角形下がりです。季節のアレンジメントは、収穫祭のイメージです。
開講したばかりの講座で、みなさん2回目になりますが、みなんさん和気あいあいの雰囲気で、楽しくレッスンされていました。基本の三角形下がりは初めての形なので、とても難しいようでした。形のイメージがつかむまで大変ですが、次にアレンジメントするときは、イメージがつかめているので、きょうよりは容易いだと思います。
写真は生徒さんの作品です。
知り合いの方から、お友達のご家族の仏様に供えてもらいたいということで、プリザーブドフラワーの仏花の注文がありました。生花からできているプリザーブドフラワーは、お手入れがいらないので、とても重宝にされています。ことしは、仏花がとても注文やレッスンも多かったです。ますます増えていくことでしょうね。
12月のフレッシュフラワー(生花)のレッスンに備えての研究会がありました。
12月の普通科レッスンは、ホガース(S字スタイル)とリースです。ウエディングブーケは、ボーゲン(弓型)です。
毎月アレンジメントが素敵にできるように、しっかり教えられるように、講師の勉強と研究をしています。
クリスマスリースは、作りはじめるととても楽しいです。自分で枝から作れるとは思っていないので、きっと楽しいレッスンになることでしょう。楽しみにしていてくださいね・・・・。
プリザーブドフラワーのの資格コースの最後の課題「キャスケードブーケ」のレッスンが21日にありました。
お嬢さんがいらっしゃいますので、近い将来お嬢さんの結婚の時に、作るといいですよね・・・・・。