プリザーブドフラワーレッスン

今日は、雛飾りのプリザーブドフラワーレッスンでした。
今年は壁飾りタイプにしました。吊るし雛のように吊り下げることができます。
お花はピンポンマムやキャンディーマムを使い和風に仕上げます。やさしくかわいい雛飾りになっているかと思います。
Oさんは、お資格もとっておりますので、見本を参考に自由に仕上げてもらいました。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

ギフトショー

今日は、国際展示場に「ギフトショー」に行ってきました。
お花のレッスンや販売に参考になるような商品や情報がないかといろいろなブースをみてきました。
会場はとても広く、人も多くて全部はまわれませんでしたが、お花にまつわるブースはゆっくり見てきましたので、今後のレッスンにいかしていけたらと思っています。

会場内での写真撮影は禁止でした。たまたまキャラクターのブースのウルトラマンがいてウルトラマンは写真がOKでしたので、思わず写真を撮ってしまいました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プリザーブドフラワーレッスン

今日は、午前中講師会に出席してきました。
相模原伊勢丹での「母の日イベント」が決まりました。
5月1日から2階ギャラリースクエアでプリザーブドフラワーの販売します。
お楽しみに・・・

午後はプリザーブドフラワーのレッスンでした。
春らしいプリザーブドフラワーのチューリップと新色のバラと新しいカスミソウを使って アレンジしました。チューリップを開かせて華やかにみせました。
プチギフト作品もお作りになりました。
どちらも素敵にアレンジされました。
新しい素材や新色を使って。レベルアップしたアレンジをしていきたいと思います。

 

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

実家の蔵

実家の蔵は大変古く外壁の土壁もはがれ崩れてきてしまっています。
年代ものなので、もったいないのですが取り壊すことになりました。
古いものがなくなるのは、とても残念です。
息子と蔵に入り、昔の物を探してきました。
昭和5年の年賀状や昭和初期の写真やネガ、お金など昔の様子がわかるものがたくさんありました。 息子は、珍しそうに数点持ち帰りました。大変貴重なものなので、記念に大切に残していって欲しいと思います。

実家は、ガソリンスタンドを45年営んでいました。
震災をきっかけに消防法の改正で、地下タンクの使用基準に満たないので、昨年末で廃業しました。両親とも高齢になりましたし潮時かともおもいましたが、私が幼児のころから、この仕事で生活し育ててくれて、私が成長できたかと思うと 、とても寂しくなります。
今まで、ありがとうございました。

ガソリンスタンドの解体と一緒に蔵も壊すことになり、記念に写真をとってきました。

 

カテゴリー: 家族, 未分類 | コメントする

フラワーアレンジメントの体験レッスン

きょうは、フラワーアレンジメントの体験レッスンでした。

20代の生徒さんで、初めてのアレンジメントだったようです。
体験レッスンは、ラウンドアレンジにしました。
ラウンドアレンジは、基本の基本なので、 しっかり覚えて欲しいアレンジの一つです。

ばら・カーネーション・ガーベラ・マトリカリア・ストロベリーフィールド・レザーファンのお花をつかいまいたが、とてもきれいにアレンジされました。
残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいました。
見本にアレンジした作品を掲載しました。

来月からレッスンに来られることになりましたので、よろしくお願いします。
これから、素敵なアレンジを楽しんでいただけたらと思っています。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする