秦野カルチャーでのフラワーアレンジレッスン

秦野カルチャーでの初活けは、基本のバーティカルアレンジと、トピアリーをしました。

バーティカルは、みなさんとてもきれいにアレンジされました。

トピアリーはかなり苦戦していました。丸いオアシスに丸くなるように挿していけば自然に丸くアレンジできますが、活ける時に力が入ってしまい枝の挿入部分が穴が大きくなり傾いたり抜けやすくなってしまい苦労していました。空中のオアシスに挿すので、初めてに感覚で大変だったようです。
しあがりは、とてもかわいくできていました。今後もアレンジすることもありますので、オアシスに挿していくコツを身につけていければと思っています。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

生花アレンジメントレッスン

きょうは、Sさんのフラワーアレンジメントのレッスンでした。

Sさんは今年4月にDFAフローリスト資格認定協会のお試験を受けられます。
フラワーアレンジ メントコースのお試験です。
きょうは、試験課題のなかの、バーティカル・エル・クレッセント の復習をしました。
久しぶりにアレンジする形もありましたが、形はとらえられていました。今後はお花のリズムと立体感、アレンジのサイズと審査ポイントに重点をおいたレッスンにしていこうと思っています。

また、試験当日どのアレンジになるかわかりませんので、課題アレンジは時間内にアレンジできるようにしっかりレッスンしていきたいと思っています。

まだ3か月ありますが、アレンジだけでなく筆記試験もありますので、 合格できますように私もしっかり二人三脚でレッスンに臨みたいと思っています。
Sさん頑張ってくださいね。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

プリザーブドフラワーのレッスン

今日のプリザーブドフラワーのレッスンは、バレンタインをテーマにアレンジしていただいました。

ピンクのハート花器にバレンタインにイメージのお花の色を選んでいただいてアレンジしてもらいました。
Eさんは月に2回ほどレッスンに来て頂いています。
お花がとてもお好きなので、かなり上達が速いので、これからは、より綺麗にアレンジしていくコツやお花の知識をレッスンに取り入れていきたいと 思っています。

 

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

生花アレンジメントのレッスン

きょうは、お資格をとった方の研究会でした。

クレッセントのアレンジをしました。
今までS字のアレンジは何度かしていましたが、生花でのクレッセントはしていませんでしたので、お花がクレッセントにみえるようにバランスよくいけるのがポイントです。

はじめてでしたが、綺麗にアレンジされました。
ファーストプロポーションのクレッセントの形をしっかりいけるのがきれいにいけるコツになります。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

日帰り温泉

箱根に日帰り温泉に行ってきました。
温泉がとても好きなので、年に数回日帰り 温泉に行っていますが、
今回は、夕食がついてお部屋でのんびりできるプラン で行ってきました。
また、お部屋に温泉かけ流しの露天風呂のついたお部屋プランで、チェックアウトが夜10時なので、かなりゆっくりできました。
お部屋に温泉のお風呂があるので、何度も手軽にはいれるので、とても満足しました。

主人の入院もありましたので、ゆっくり温泉にはいって美味しい料理を頂きたく行ってきましたが、温泉もお料理もとてもよく、大変満足して帰ってきました。
ざひまた行きたい旅館でした。

 

カテゴリー: 家族 | コメントする