プリザーブドフラワーのギフト

Eさんは、急に転勤が決まったので、プリザーブドフラワーを8個作りたいと連絡があり、急きょいらして作りました。

色や器もさまざまににしてつくりました。また一輪を開花させて豪華にしました。
いただいた方は、お喜びになるかと思います。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

玄関用の大きなアレンジ

Mさんが以前玄関用に作ったプリザーブドフラワーのおおきなアレンジメントの作り変えをしました。

今回は、アーティフィシャルフラワーも使い、大輪のバラは プリザーブドフラワーを使いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ウエルカムボードのレッスン

8月に結婚式を挙げられるFさんのレッスンでした。
Fさんは義母とご一緒にいらっしゃいました。お義母さまと私がお友達なのですが、ウエルカムボードを作りにいらっしゃいました。
すでにウエルカムボードを作っていらっしゃいましたので、白いバラと淡いピンクのバラをあしらいウエディングらしくお作りになりました。
残念ながら、おしゃべりに夢中になりお写真を撮るのを忘れて しまいました。

結婚式まで一月ないので、体調には、気を付けて当日をお迎えくださいませ。
素敵なお式になりますように・・・・・

カテゴリー: プリザーブドフラワー | コメントする

プリザーブドフラワーレッスン(18日)

午前中は、ひまわりの籠アレンジをお二人しました。
ひまわりのプリザーブドはなかなか市場には出てきませんが、今年たまたま手に入りましたので、珍しい素材のアレンジとしてひまわりを使いました。ひまわりの他には、アザミ・アイビーなどアーティフィシャルフラワーの小花を使い毎年かざることができるようにしました。
ひまわりは夏の花なので、季節が変わったら籠のアレンジを変えられるようにしました。
お二人ともきれいにアレンジされました。
2輪のひまわりをバランスよく高低差をだし奥行の出るようにアレンジしていくのがポイントです。
すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。

午後は、青いバラと砂や貝を使っての夏のプリザーブドフラワーのアレンジメントをしました。
また前回手作りプリザーブドをしましたので、完成したバラとカスミソウを持ってきてもらいました。
バラはとてもきれいに作れていました。花弁がしっかり開いて本物そのものの見えるほどでした。
カスミソウもしっかりとしていました。
写真を撮るのを忘れてしまい残念です。

カテゴリー: プリザーブドフラワー | コメントする

山梨にいってきました。

桃狩りをしながら、山梨に行ってきました。3連休でしたので、かなり道が混んでいました。

始めに八ヶ岳のアウトレットにいきましたが、とても混んでいてなかなか駐車場に入れないほどでした。お目当ての物がなかったので残念でしたが、山のなかで涼しく快適な場所でした。
その後、甲府のホテルへむかいました。
今回は、離れ で露天風呂付きのお部屋を予約しました。かけ流しの温泉でしたので、お部屋にいながらいつでも入れるにで、とても便利で贅沢な気分でした。
お料理も美味しく、とても満足でした。
次の日は、行きつけの桃ブドウ狩りの園に行きました。まだ時期が早かったので、桃を買う
だけになってしましました。ぜひ今年ブドウの時期にまた行きたいと思います。

その後。河口湖に向かい、ラベンダーフェスティバルに行きましたラベンダーが一面に咲き誇り、いい香りに囲まれ素晴らしかったです。最終日ということでラベンダーの苗が安くなっていたので、思わず買ってしまいました。来年からラベンダーが我が家で楽しめるかな・・・・

 

 

カテゴリー: 家族 | コメントする