プリザーブドフラワーのレッスン(リペア)

きょうは、Aさん親子がいらっしゃいました。

お母様は、いままで作った作品で、色変わりしたお花をチェンジしたり、ペットに触られて壊れてしまったお花を替えたりと、リペアしました。
まだ使えそうなお花には、ダイヤモンドローション「キラキラマジックローション」を 振り掛けました。
キラキラと光るローションをかけるだけで、印象もかわりますし、色変わりしたお花も素敵によみ
がえりました。

お嬢さんは、ハロウインアレンジをされました。お嬢さんは初めて来られたのですが、とても器用で、簡単に作っていました。出来上がりもとてもきれいにアレンジされて、言うことなしでした。

Aさんとは、22年前「母親学級」でご一緒になり仲良くなり、お互い初めての出産育児の時期を過ごしたお友達 です。今はお互いに忙しく頻繁にお会いできませんが、とてもよい関係のお友達です。
これからも、子供たちの成長とともに、これからも仲良くお付き合いしていきたいです。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

還暦にプリザーブドフラワーのプレゼント

今日は、EさんとHさんのレッスンでした。

Eさんは、お仕事仲間の方の還暦のお祝いにお花をプレゼントをしたいということで、作りにいらっしゃいました。
お花は、プリザーブドフラワーの赤のバラを中心に、オーバル風にアレンジしました。
還暦には、やはり<赤>ですよね。
とても素敵につくられました。

Eさんは、いつも玄関に季節にあわせたリースをつくりにいらっしゃっています。
とてもおしゃれに玄関に飾られていらっしゃるようです。今回は、プレゼントのアレンジで季節のリースをつくるお時間がありませんでしたので、近いうちにまたいらしてくださいね。

Hさんは、Eさんのお友達で、いつもごいっしょにいらしてくださいます。
今回は、ハロウインリースを作られました。
ハロウイン色の黒・オレンジ・紫のバラとリーフ、カボチャをリース台にアレンジしました。

画像すっかりおしゃべりに夢中になり、忘れました。
お見せしたかったので、残念です。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

プリザーブドフラワーお資格レッスン

今日は、お資格のOさんのレッスンでした。

オーバルの形のブーケをホルダーにいけて作るレッスンでした。
白のバラ・アジサイ・カスミソウをオーバルにいけていき、ブーケのまわりにオーガンジーのラップが柔らかな演出していく素敵なブーケになります。

次回は、いよいよ最後の課題作品「キャスケードブーケ」になります。
かなりワイヤーリングに時間がかかりますので、宿題にお花をお持ち帰りいただきました。
頑張ってワイヤーリングしてきてくださいね。
素敵なブーケになります・・・・・。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プリザーブドフラワーのギフト作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月に入り、ギフト作品を作りにいらっしゃる方が来ております。

作品をお見せしたいと思います。

とても素敵に作られています。

私も、新装開店のお祝いのお花の注文があり、商品をつくりました。

 

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品, 新着情報 | コメントする

小田原カルチャーレッスン

午前中のプリザーブドフラワー講座では、ハロウイン作品をつくりました。
お資格を取られた方々なので、バラのお花を開花させてアレンジしてもらい、お花の色や小花も選んでいただいて、思い思いに作っていただきました。
お写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。がとても素敵に、それぞれの個性にあったハロウィン作品をつくられました。

午後は、生花フラワーアレンジメントでした。
基本の形は、ひし形でした。オーバルの器にひし形にアレンジします。なかなかシャープに仕上げるのは、難しいです。四方見なので、テーブルに似合います。
おたのしみアレンジは、ハロウィンです。オレンジのバラ、ガーベラなどの花と、ハロウインのピックとリボンをかざり、すっかりお花屋さんで販売しているアレンジのようでした。器はカボチャの形をしていますので、毎年飾っていただけるとおもいます。

おおいけは、今回垂れ下がるようにつかえる 花材がありましたので、S字やボーゲンなどのアレンジができました。3人とも、とても素敵にアレンジされました。
ゆりのお花 がありましたので、より豪華になりました。

カテゴリー: フレッシュフラワー, プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする