飛鳥Ⅱクルーズ

10月9日から飛鳥Ⅱ「横浜・神戸ワンナイトクルーズ」の旅をしてきました。

飛鳥Ⅱに乗船するのが、以前からあこがれていました。
偶然主人がネットで見つけて、結婚記念日(10/8)もありましたので、ワンナイトなので思い切って乗船しました。
クルーズ中は、豪華なディナー・ショー・カルチャー・ゲームなどで過ごし、スポーツジム施設で運動したり、スパで汗をながしたりと、盛りだくさんに遊んできました。
24時間飛鳥Ⅱの中で過ごすことがができるクルーズでしたので、優雅な時間を飛鳥Ⅱで楽しんできました。
また、近い将来乗船できたらいいな?
世界一周はとても無理?ですが、もう少し子供が大きくなり、主人の仕事も落ち着いた頃に、長期クルーズもしたいな・・・・・・

カテゴリー: 家族, 未分類 | コメントする

プリザーブドフラワーのハロウィン作品

今月のレッスン作品は、ハロウィンです。

かぼちゃの形の器に、オレンジ・ムラサキ・クロのバラをアレンジしていきます。その他に、小花・パールボール・アジサイ・ハロウィンピックなど、お好みの素材をつかっていただきます。
バラの色もお選びいた だきますので、おひとりおひとりお好みのアレンジが出来上がります。

ハロウイン作品には、数に限りがありますので、お早めにご連絡くださいませ。

カテゴリー: お知らせ, プリザーブドフラワー, 作品, 新着情報 | コメントする

きんもくせい

庭の「きんもくせい」が、香りゆたかに咲いていました。

庭に「きんもくせい」の木が2本植えてあります。毎年風にのって香り、花が咲いていることに気が付きます。オレンジの可憐な花から、とてもいい香りをはなちます。
道を歩いていても、どこからとなく香ってきますよね。
「きんもくせい 」が咲くと秋を感じます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

秋のプリザーブドフラワー講習会

地元の中学校と幼稚園から、それぞれプリザーブドフラワー講習会の依頼がありました。

中学校は11月中旬に、生徒と保護者向けになります。この日は、運動系から文化系などさまざまな講座があります。近隣で活動している講師の方がいらして、中学校でいろいろな体験をしてもらうPTA行事です。たくさんの方が希望していただけると嬉しいな・・・・

幼稚園では、毎年11月下旬に開催しているのですが、クリスマスの作品のレッスンです。今年は、どんな作品にしようかな?

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

秦野カルチャーのフラワーアレンジメントレッスン

今日から、秦野カルチャーでのフラワーアレンジレッスンの新年度のはじまりです。
AMINOカリキュラムでは、7月にお試験があり、8月にプリザーブドフラワー又はグリーンのレッスンをして、9月から、新しいカリキュラムのはじまりになります。

9月は、基本の形「交差」、おたのしみアレンジは、ピーナッツ型の籠に 秋のアレンジをしました。
交差は、初めてでしたので、みなさん難しいと言いながらアレンジしていました。
おたのしみのアレンジは、リンドウや実をつかって、みなさんのびのびとアレンジを楽しんでいました。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする