自宅教室のプリザーブドフラワーレッスン

今日は、自宅教室にてTさんのプリザーブドフラワーのレッスンでした。

Tさんは、クマが花束をもっているアレンジを作成しました。

すっかりTさんの写真を撮り忘れましたが、クマの人形は違いますがこんな感じです。

身近にあるぬいぐるみも、お花を添えるだけで、また違ったかわいらしくなりますね・・・・・。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

プリザーブドフラワーお資格のレッスン

きょうは、自宅教室でプリザーブドフラワーお資格をお取りになるNさんのレッスンでした。

最後の課題「キャスケードブーケ」の仕上げでした。すでにガーランド部分とラウンド部分がほぼできておりましたので、ガーランド部分とラウンド部分をジョイントさせて、アスパラのグリーン・リボンをつけて、全体のバランスをとるように整え、最後ブーケケースにいれて終了しました。

月1回のレッスンでしたので、1年かかりましたが無事にお資格の全課程を修了することができました。お疲れさまでした。あとは、ディプロマが届くのが楽しみですね。

これからも、レベルアップや、お資格のカリキュラムでは習いきれなかったことの学習に通っていらっしゃるとのことですので、お待ちしております。

カテゴリー: プリザーブドフラワー | コメントする

秦野カルチャーのフラワーアレンジメント講座

きょうは、フラワーアレンジメントのお試験の方がお二人と、普通科でグリーンアレンジをされた方が4人いらっしゃいました。

お試験のお二人は、とてもきれいにアレンジされました。良い結果が期待そうです。
グリーンアレンジは、きょうは、アワ・フトイ・クッカバラ・ミリオン・ドラセナ・トルコキキョウでアレンジしました。夏の暑い季節はお花持ちが悪いので、グリーン(葉)をつかったアレンジでしたら長持ちしますし、爽やかに飾ることができます。この季節さまざまなグリーンがお花屋さんに並んでいますので、グリーンアレンジを楽しんでみては・・・・・。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

2011年フラワーアレンジメントのカリキュラム

今日は、AMINOフラワーアレンジメント(生花)の9月からのカリキュラムの打ち合わせに行ってきました。AMINOカリキュラムは、7月にお試験がありますので9月から新年度になります。AMONOのフラワーアレンジメントのレッスンの特徴は、1回のレッスンで2つの作品をアレンジします。月1回のレッスンで、「基本の形のアレンジメント」と「季節のお楽しみアレンジメント」をいけます。

もちろんお試験を受けないで趣味のアレンジメントを楽しむ方もいらっしゃいます。テーブルアレンジメントにちょうど良い大きさのアレンジなので、とても実用的なフラワーアレンジです。お花を楽しみたい方は、ぜひ基本の学習しながらお花のある生活をしてみませんか?

2011年度カリキュラム
  9月 交差
 10月 ひし形
 11月 三角形基本型
 12月 円形下がり型
  1月 対比(円)
  2月 ボーゲン
  3月 三角形応用型
  4月 ラウンド
  5月 L字型
  6月 試験対策
  7月 試験
  8月 グリーンアレンジ  

お試験を受けない趣味コースの方は、基本アレンジメント・季節のアレンジメントのレッスンになります。形は随時前もってご連絡いたします。
  

カテゴリー: お知らせ, フレッシュフラワー, 新着情報 | コメントする

プリザーブドフラワーレッスン

今日は、自宅教室に長く通ってきていただいて、お資格をとったKさんとIさんのレッスンでした。お二人とも、ベテランなので、綺麗につくられます。

今日は、アートフラワーを飾ったボールペンと、アクリルの靴にプリザーブドフラワーをアレンジした作品をつくりました。アクリルの靴は、まるでシンデレラのクツのようです。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする