生花レッスンとプリザーブドフラワーレッスン

27日は、生花レッスンのOさんでした。Oさんは、3課程にはいっていますのでいよいよ7月の試験で普通科は終了し、いよいよ9月から師範科のおおいけになります。いろいろおおいけは、ホテルや式典会場など広い空間に飾ることのできる位の素敵なアレンジを楽しめる課程になります。

きょうは、三角形応用とボトルアレンジのレッスンでした。三角形応用は難しいとおしゃっていましたが、形はできておりましたので何度か練習していけばより形を理解できるかと思います。

午前中のプリザーブドフラワーの生徒さんは、ハートの花器にアレンジしました。お二つ作りました。お友達にプレゼントするそうです。とても素敵につくられましたので、お友達は大変喜ばれると思います。

午後のプリザーブドフラワーの生徒さんは、開院のお祝いにお花を差し上げたいとのことで、受付などに置けるアレンジを作っていかれました。新しい医院に花がはえることでしょう。

カテゴリー: フレッシュフラワー, プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

オペラ公演

29日長女(大学3年)がオペラ公演「魔笛」に出演するので、あらかわまで観に行ってきました。

オペラ合唱団としての出演でしたが、意外とよい立ち位置だったので、よく娘の姿がわかりました。

プロの方々と同じステージに立っている娘はとても立派で感激しました。

9月には、町田で合唱発表会に参加します。今度は自宅から近いので、親類も呼んで聴きに行こうかと思います。

カテゴリー: 家族 | コメントする

プリザーブドフラワーレッスン

今日は、自宅教室で、プリザーブドフラワーのレッスンでした。

きょうは、Cさんがご自宅からお持ちいただいた黒い四角の箱にアレンジしました。お花がボックスに詰め込まれたようなアレンジになりました。すっかり写真をお撮りするのを忘れてしまいお見せできないのが残念です。

また、籠もお持ちになっておりましたので、生花をいけました。たまたま明日の生花レッスン用のお花が今朝とどきました。多めに届きましたので、せっかくなので生花でアレンジしてもらいました。生花はプリザーブドフラワーとはまた違って、香りとしなやかさがあり素敵です。

次回は、Cさんのご希望でバックブーケのアレンジをすることになりました。また素敵な作品になりますので楽しみです。

カテゴリー: プリザーブドフラワー | コメントする

秦野カルチャーでのレッスン

今日は、秦野カルチャーでのレッスンでした。

今月の基本のアレンジは、ラウンドです。ラウンドは、基本中の基本のアレンジです。

お楽しみアレンジは、ワインボトルにアレンジです。ボトルは、ワインにこだわらずに、日本酒や焼酎やジュースなどボトルでもお花を飾って贈ると素敵なプレゼントになります。これからの時期には、父の日のギフトにピッタリでは・・・・・。

みなさん、かなりお花を生けることに慣れてきましたので、アレンジの形を習得することがとてもはやくなってきました。これからは、アレンジの形をしっかり覚えていただいてアレンジする時間も早くなっていくことが課題だと思います。

お花とある生活をこれからも楽しんでいただきたいと思います。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

ご無沙汰しておりました

東日本大震災で被災された方々、ご家族の方々には、お見舞い申し上げます。

すっかり、このページの更新しておりませんでしたが、私もようやく落ち着き通常の生活になりました。

今年は、例年母の日レッスンを開催し、タウンニュースに載せておりましたが、諸事情により見合わせしました。今後の企画としまして、ランチ付のプリザーブドフラワーレッスンを計画したいと考えております。決定しましたら、ご案内いたしますので、お楽しみに・・・・・

また、毎年恒例になっております、伊勢丹相模原店での母の日販売で4月下旬から大変忙しくしておりました。母の日ギフトに購入していただいた方、ありがとうございました。きっとお母様に喜ばれたことでしょう。そして、伊勢丹の店員の方々には、大変お世話になりました。

カテゴリー: お知らせ, 新着情報, 未分類 | コメントする