クレッセントのブーケ

生花のブーケ、今回は「カラーのクレッセントブーケ」をつくりました。

素敵なブーケになりました。カラーはとても上品で優雅で洗練されたブーケになりますね。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品, 新着情報 | コメントする

生花レッスン(フレッシュフラワー)

23日、生花の研究会に出席してきました。

6月の生花レッスンは、7月に試験にむけて、試験を受ける方は試験対策で、試験のアレンジを学習します。

私は、久しぶりに三角形応用アレンジを復讐してきました。やはりしばらくぶりだと生けるポイントをすっかり忘れていました。時々復讐することも大切ですね。

カテゴリー: フレッシュフラワー, 作品 | コメントする

地震

地震は、みなさん大丈夫でしたでしょうか?

私は、お友達のレッスン中でした。かなり長い揺れが続きお花の箱が床におちてきました。

子供たちと連絡がなかなかとれなくて大変でした。ビックリしたのは、中学3年の息子が八王子から古淵まで3時間かけて走って帰ってきたことです。すっかり学校で待機していたと思っていたので、よく帰ってくることができたと思いました。

今回の地震で、防災についていろいろと考えることができました。今は、準備することができませんので、落ち着いたら防災の準備をしようと思います。

それにしても、すっかり生活が一変してしまいまいた。今月のレッスンも、休講とさせていただきました。プライベートでの予定もキャンセルが続き、中学の卒業式も中止になってしまいました。

計画停電もいつなるかわからないので、外出もままならず、買い物に行っても品切れも多いし大変ですね。我が家では、ようやく計画停電のエリアの情報がはっきりわかりました。自宅の住所が東電の発表と市役所と違っていて不安でした。自宅住所は、どうも実施されない地区のようです。実施地域ではありませんが、だからこそ節電を心がけたいと思います。我が家では、暖房は、電気を使わない昔ながらの石油ストーブで生活しています。パソコンもまめに消したり、家族みんなひとつの部屋で過ごすようにしています。しばらくの間、節電の生活が続くと思いますが、電気を大事にしながら生活していきたいと思います。

カテゴリー: 家族 | コメントする

玄関に飾る大きなアレンジメント

玄関に飾る大きなお花を頼まれました。

アーティフィシャルフラワーとプリザーブドフラワーで作りました。全体の高さが140センチはあるかと思います。とても立派につくったつもりです。そのお宅は、玄関ホールがとても広いので、かなり大きい作品を置くことができます。すでに2つほど大きいアレンジがありますので、今回は、背の高い器でいままでとは違った感じにしてみました。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

新車がきました

今日我が家に、新車「マーチ」がきました。ほぼ私が出かける時に乗る車です。

以前乗っていたのが「ヴイッツ」でしたが、車を買うにあたって車庫に入る車を探していました。マーチが、車庫にぎりぎりはいりましたし、エコな車でしたし(アイドリングストップ)、走りもしっかり安定していたので、決めました。買ってくれた主人に感謝です。新しい車の運転は緊張します。操作や感覚も違うので、早く慣れるように乗っていきたいと思います。マーチは、アイドリングストップです。信号が赤で止まっているとエンジンが止まるのは、不思議な感覚です。来週小田原カルチャーにいくので、遠出になりますので、気を付けて運転していかないと・・・・。

カテゴリー: 家族, 未分類 | コメントする