プリザーブドフラワーのレッスン

昨日のレッスンは、午前中プリザーブドフラワーのレッスンにお二人いらっしゃっていました。

Tさんは、ハロウィンのアレンジをされました。まだ、4回目のレッスンですが、かなりワイヤーリングにも慣れてきて、綺麗に作られました。いつも和やかにレッスンに来ていただいてます。次回は、クリスマスリースをつくることになりました。また、素敵なリースをつくりましょうね。

Sさんは、ガラスの器にブーケ(お花を束ねたもの)をいけて、マジカルウオーター(ゼリー状の固まる液体)を流し込み、まるでお水が花瓶に入っているように見せました。Sさんは、他にもアートフラワーも習っていらっしゃるので、いつも器用に作られます。アートフラワーは、生地をカットして染めて、こてをあてて組んでいくので、とても大変です。アートフラワーもプリザーブドも楽しんでいらっしゃるようです。Sさんはいつも優しく綺麗にアレンジされていきます。お花は、いいですよね。

私もプリザーブドフラワーに出会う前は、深雪アートフラワーを5年ほど習っていました。生地を染めるにも色の出し方がとても難しかったことを感じていました。お花を作るのに1か月以上かかるので、かなり手がかかります。ただ、白い生地から作るので、すべてが手作りなので、完成の感動と愛着はかなりあります、未だに、何点か当時作ったお花があります。

午後は、深雪アートフラワーの時にご一緒に習っていたKさんがレッスンにいらっしゃいました。今回は、お友達に差し上げるアレンジを同じものを3つ作られました。お時間がまだ大丈夫でしたので、ご自宅に飾るハロウィンのリースをつくられました。今頃飾られているのでしょうね。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

中学校でのプリザーブドフラワー講座

来月11月20日に地元の中学校で、「共学体験」のプリザーブドフラワー講師として参加することになりました。「共学体験」は、PTA主催で、<生徒と保護者が、いろいろな体験的学習をすることで、課題に向き合い喜びを知り生きる力を育むこと>を目的にしているようです。今回初めて講師として参加しますので、私としてもたくさんの経験をさせていただけますので、とても楽しみにしています。

きょうは、夕方PTAの担当の方と打ち合わせをしました。担当の方は、偶然10年来の知り合いの保護者の方と、以前お友達と一緒にレッスンの来たことのある方でしたので、とてもなごやかな打ち合わせでした。

当日の作品のサンプルを作ってあったので、相談しながら決めました。予算もありますのでかなり悩みながら、作品を作りました。当日は、おはななどは、授業の一貫なので講義をしてからの作品作りになります。資料つくりや材料をそろえたりと今まで以上に忙しくなるかな?

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

プリザーブドフラワーのハロウィンリース

                             

きょうは、午前中レッスンのTさんは、玄関に飾るハロウィンのリースを、2つつくられました。 お嬢さんのお家とTさんのお家に飾るそうです。同じ材料で作りましたが、なかなか同じには作ることはできません。手作りのいいところですよね。

リースは、外に飾りますのでリーフはアートフラワーにしました。とてもリーフの使い方が立体的にアレンジできていると思います。バラの配置や実の入れ方もとても上手です。プリザーブドフラワー歴はながいので、さすがに上手です。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

今日のプリザーブドフラワーレッスン

きょうは、お資格の生徒さんと、姪がきました。

お資格の作品は、キャンドルアレンジとコサージュを作りました。前回、キャンドルに使うあじさいとバラのワイヤーリングの宿題をおだししたので、今日は少しは時間の短縮になり、アレンジにお時間をゆっくりとることができました。コサージュは、今までいくつか作った経験があったので、とても上手に早く完成しました。やはり、何度も作るという経験が大切だと思いました。

姪は、お知り合いの方へのギフトと、ハロウィンのアレンジをつくりました。ギフトは、赤とピンクのバラとカスミソウ・リボンでラウンドに仕上げました。バラをたくさん使い、上品で豪華に出来上がりました。とても素敵でした。

ハロウィンは、オレンジと黒ラメのバラと紫のアジサイ・かぼちゃのアートをアレンジしました。今月はハロウィンのアレンジを飾って秋を楽しみましょう

   

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

生徒さんからの電話

昨日、生徒のTさんのから次回予約のお電話がありました。ありがとうございます。

前回、ご実家の仏壇用にプリザーブドフラワーでアレンジを作っていかれました。

お電話でご実家のお母様が「とても喜んでいます。」というお話をお聞きして、私までうれしくなりました。お生花を仏壇に供えるのが、本来はふさわしいかと思いますが、今年のようにとても暑いとお花の日持ちも悪く、お水替えも大変になります。プリザーブドフラワーだと、生花のようなみずみずしさがあり、お水もいらないのでお手入れが簡単です。お花が飾ってないとさみしいので、プリザーブドフラワーの仏花を用意しておくととても便利です。

カテゴリー: プリザーブドフラワー | コメントする