仏花

Kさんがお仕事が終わってから、プリザーブドフラワーのレッスンにいらっしゃいました。
仏壇用のお花をつくりました。

ご実家の仏壇に、男の方 がなかなかお花の面倒がみきれないようなので、プリザーブドでしたらお水をかえたりと、手入れがいらないので、便利だということでお作りになりました。
仏壇にお花がないとさみしいですし、なかなかこまめにお水をかえるのも大変ですから、プリザーブドフラワーは、とってもいいお花ですよね。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

秋の籠アレンジ

今日は、Oさんのプリザーブドフラワーのレッスンでした。
秋にふさわしい色合いと素材で籠にアレンジしました。
ばら・コスモス・フーセンポピー・紅葉の葉・スカビオサをつかいまいた。

なかなか秋の気配を感じられない今年ですが、少しでも秋らしいアレンジメントを飾って季節感を感じたいですね。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

MAFD AMINOのクリスマス会

MAFD AMINOの講師会に出席してきました。

毎年恒例のクリスマス会が決まりました。

11月26日金曜日11時から

横浜みなとみらい「葉山庵」にて

内容:お花の講習
フルコースランチ
指揮者  小林健一郎さんのミニコンサート とトークショー

案内のちらしが手元に届きましたら、詳しくご案内いたします。
お花を習っている方に限らず、一般の 方も参加できますので、
興味のある方はぜひ、ご参加くださいませ。

カテゴリー: お知らせ, 新着情報 | 1件のコメント

ウエディングブーケ

Yさんは、姪っ子さんのウエディングブーケを作りにいらっしゃいました。

プリザーブドフラワーのオレンジ系ときいろ、淡いグリーンのバラに白いジャスミンが上品な印象のブーケになりました。
リーフで囲み流れを出すようにリーフを下げました。
手づくりのブーケは素敵です。
こころがこもっていますしね。

きっと姪っ子さんは、お喜びになるかと思います。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする

秦野カルチャー

今月の秦野カルチャーの講座は、いつもは生花アレンジメントの講座なのですが、8月でとても暑くてお花が日持ちしないので、プリザーブドフラワーのアレンジメントにしました。

一年に1回のおたのしみ講座になります。
普段は、生花なので、プリザーブドフラワーのお花にワイヤーをしたりフローラルテープを巻く作業がなかなか難しかったようです。
生花でコサージュやウエディングブーケを作るときにも同じ作業をしますので、ぜひ覚えてほしいと思います。
また来年も楽しみにしていてくださいね。

カテゴリー: プリザーブドフラワー, 作品 | コメントする